
年度変わりの3月末の「教会ほうもん記」です。 22日(日)は埼玉県北本市にある教会の礼拝で宣教報告とご支援のお願いをいたしました。 昨年のフィリピンプロジェクトにもご参加いただきましたので 最初にフィリピンからの”ありがとうのメッセージビデオ”を見ていただきました。 タクロバンの牧師先生からのメッセージや教会スタッフからの感謝を ビデオでお届けしました。 その後、世界の迫害地域最新情報をご紹介し、新生宣教団で関わりのある地域などを 地図でご覧いただきました。 厳しい状況下にいる兄弟姉妹を思いながらの祈りと、おささげものとなりました。 北本福音キリスト教会の皆様、感謝します。23日は町田、八王子方面へ 以前よりお世話になっている方が献身され、牧会されている町田の教会を訪問。 新生宣教団の働きはあまりよく知らないという事で、サンプル聖書をお見せして ほ~ なるほど! と。 地域の牧師会でもぜひとのお勧めをいただき、次回の訪問を計画中です。 こちらの教会は町田唯一のパイプオルガンのある教会です。 小さいですが、立派です。コンサートを定期的に開催されているそうです。 地域の方も興味津々で、地元に根差した働きが進められています。
![]()
![]()
次は八王子の教会へ 新生宣教団のイメージはマンガ聖書くらいしかなかったという牧師先生 担当者を迎えるために珈琲豆を自ら炒ってくださっていました。感謝! 東北支援の関わりで知り合い、新生宣教団の事もはじめて聞く事に。 こちらでもサンプル聖書ご覧いただき、働きのご説明。 今後はニュースレターを見ていただきながら、 共に世界宣教を進めてくださるとお約束。 独特なヘアースタイル(風貌)ですが、とても優しいパパでもあります。
教会訪問の最新兵器 自撮り棒:セルフィースティック! これを出すと先生方も大興奮です。オーこれが話題の! 先生方私と一緒にカメラに収まりませんか???