カテゴリー:ピックアップ

  • スウェーデン語新約聖書
    BOOK OF HOPE 配布の報告

    新生宣教団ではドイツのミッションパートナー「バイブル・フォー・ザ・ネイションズ」と協力して、「スウェーデンの全家庭に新約聖書を配布する」という壮大なプロジェクトに携わっています。 スウェーデンはキリスト教国とされていま…
  • カリブ海諸国・南米に広がるマンガ聖書による福音の力

    日本から飛行機を乗り継いで1日かかるカリブ海諸国・南米。この地でも「マンガ聖書」が福音宣教や教会学校、弟子訓練など様々な場面で活用されています。 子どもや若者たちに福音を届ける有効なツールであり、特にドミニカ共和国では…
  • マナプロジェクトのご報告
    埼玉県のインターナショナルスクールで行われた
    「メサイア・アウトリーチ」

    日本では、多くのクリスチャンが「イエスとの出会いは、絵本や、クリスチャンの友人からの祈りや励まし、そして地域や学校でのアウトリーチ活動を通じてでした」と振り返ります。 子どもや学生が聖書のいのちに満ちた物語に触れるとき…
  • 聖書印刷レポート 2025年4月~6月

      いつも新生宣教団の働きを覚えて、お祈りいただきありがとうございます。 最近発送された聖書についてレポートさせていただきます。   聖書印刷レポート ティコピア語『新約聖書』1,200冊 ティコピア…
  • マンスリーサポーターお申込みキャンペーン

      マンスリーサポーターお申込みキャンペーン実施中! あなたも新生宣教団のマンスリーサポーターになっていただけませんか? 毎月1,000円のご支援が、世界のどこかで見知らぬだれかが手にする聖書に変わり、福音宣教のた…
  • 「マンガで福音を」届ける
    マナプロジェクト支援のお願い

      アメリカから始まった、一粒の祈り ある一人のアメリカ人クリスチャンが抱いた願い。 「日本の人々にも、イエス様の救いを知ってほしい。」 その小さな祈りから始まったのが、2023年、四福音書・創世記・ヨハネの…
  • 危機の中にあるミャンマーに聖書を

      霊的な必要に応えるために 避難する子どもたちミャンマーが私たちの助けを必要としています。母国語であるミャンマー語で印刷された聖書を必要としている人々が、いまだかつてないほどに増えています。新生宣教団は、この働…
  • モンゴル語聖書翻訳に尽力された北村彰秀師にインタビュー

      長年にわたりモンゴル語聖書の翻訳に尽力されてきた、モンゴル聖書宣教会の北村彰秀師に、モンゴル語聖書の翻訳にまつわる苦労話や、宣教の現状など、貴重なお話を伺いました。 モンゴル語聖書― なぜモンゴル語聖書…
  • ボロディミール・ヒルニャック牧師へのインタビュー

      去る4月に、ウクライナよりボロディミール・ヒルニャック牧師が、ノルウェーのヴィダー・アーロンセン宣教師と共に新生宣教団に来団されました。ヒルニャック牧師に、現在のウクライナの近況や証などをお伺いしました。 …
  • 全米のトラックドライバーへ聖書を!

      神の言葉は、時に独特な方法で広がり続けます。 宣教の現場では、多様な背景を持つ人々と出会うため、その人々の状況に応じた形で神の言葉を伝える必要があります。私たちが最近関わることになったミニストリーの一つが、ア…

メールマガジン

オンラインストア マナプロジェクト プレゼントコーナー
スポンサー
LIGHT PROJECT ハーベストタイムミニストリー オクダ建設 よろこび研究会 輝

求人募集中 法人スポンサー様募集
ページ上部へ戻る