過去の記事一覧

  • 「マンガで福音を」届ける
    マナプロジェクト支援のお願い

      アメリカから始まった、一粒の祈り ある一人のアメリカ人クリスチャンが抱いた願い。 「日本の人々にも、イエス様の救いを知ってほしい。」 その小さな祈りから始まったのが、2023年、四福音書・創世記・ヨハネの…
  • 危機の中にあるミャンマーに聖書を

      霊的な必要に応えるために 避難する子どもたちミャンマーが私たちの助けを必要としています。母国語であるミャンマー語で印刷された聖書を必要としている人々が、いまだかつてないほどに増えています。新生宣教団は、この働…
  • 関真士のAmazing LIFE【37】こんにちは!

      明るくあたたかい文章が人気のメッセージ「関真士のAmazing LIFE」を、WEBコラムとして不定期でご紹介しています。今回は第37号の全文をご紹介します。このコラムは、このページの最後から、無料でダウンロードし…
  • プレゼントコーナー更新しました![2025年7月]

    プレゼントコーナーを更新しました! 今月は「関真士のAmazingLIFE!!」、「スマホ用待ち受けカレンダー」、「硬筆練習 聖書の言葉」が更新されています。ぜひお使いください! ▶ プレゼントコー…
  • モンゴル語聖書翻訳に尽力された北村彰秀師にインタビュー

      長年にわたりモンゴル語聖書の翻訳に尽力されてきた、モンゴル聖書宣教会の北村彰秀師に、モンゴル語聖書の翻訳にまつわる苦労話や、宣教の現状など、貴重なお話を伺いました。 モンゴル語聖書― なぜモンゴル語聖書…
  • ボロディミール・ヒルニャック牧師へのインタビュー

      去る4月に、ウクライナよりボロディミール・ヒルニャック牧師が、ノルウェーのヴィダー・アーロンセン宣教師と共に新生宣教団に来団されました。ヒルニャック牧師に、現在のウクライナの近況や証などをお伺いしました。 …
  • 黙示録の「7つの教会宛の手紙」 ①エペソの教会へ書き送れ

    こんにちは、ハトコです。 皆さんは聖書の「黙示録」をご存知ですか? 黙示文学といわれ難解な書と言われています。けれども、時代背景や、書かれているパターンなどを読み解くと、意外と理解できるものです。 今回は、比較的わか…
  • 全米のトラックドライバーへ聖書を!

      神の言葉は、時に独特な方法で広がり続けます。 宣教の現場では、多様な背景を持つ人々と出会うため、その人々の状況に応じた形で神の言葉を伝える必要があります。私たちが最近関わることになったミニストリーの一つが、ア…
  • プレゼントコーナー更新しました![2025年6月]

    プレゼントコーナーを更新しました! 今月は「父の日コーディネートカード」、「激推しうちわ:父尊(ちちたっと) Edition」、「スマホ用待ち受けカレンダー」、「硬筆練習 聖書の言葉」が更新されています。これまでに公開…
  • 天にまします我らの父よ―主の祈りの意味をわかりやすく解説(前編)

    教会に行かれたことがある方なら、日曜日に礼拝で会衆と一緒に主の祈りを唱和しながら、「よく意味が分からないな・・・」と思ったことが、きっとあるでしょう。 いまだに文語訳の主の祈りを唱和している教会も少なくないため、言葉が…

メールマガジン

オンラインストア マナプロジェクト プレゼントコーナー
スポンサー
LIGHT PROJECT ハーベストタイムミニストリー オクダ建設 よろこび研究会 輝

求人募集中 法人スポンサー様募集
ページ上部へ戻る