日本にいる中国人へ中国語聖書を届けよう!
日本での中国語聖書配布

 

中国人に福音を届ける使命

新生宣教団では、8年前より日本に在留する中国の方々へ無料で中国語聖書を配布する活動に取り組んでいます。お祈りやご支援、そして配布にご協力くださった皆様のおかげで、これまでに約33,000冊をお届けすることができました。心より感謝いたします。

 

日本に暮らす中国人の現状

公的発表資料によると、日本に在留している中国人は約87万人。昨年の訪日中国人は698万人にのぼります。
私たちの身近に福音を必要としている中国人が大勢いることを忘れてはなりません。

留学、技能実習、ビジネスなど様々な背景を持つ方々が暮らしていますが、言葉の壁や文化の違いの中で問題を抱えている場合もあります。そのような方に対してキリストの愛を持って関わり、福音を分かち合うことは大切な宣教の一つです。

 

活用される中国語聖書

配布された聖書は、
・中国語教会
・路傍伝道
・入管施設
・病床にある方への慰め

など、さまざまな場で用いられています。

中国語聖書のご注文は下記ボタンから

 

10冊以上をご希望の方は下記あてにご相談ください。
宣教部 049-296-0706

 

活動の報告

 
迫田ベルタ様の証

2020年に450冊の中国語聖書を注文しました。教会員が勤務先で出会う中国人へ福音を伝えるために用いています。また、在留管理局を訪れ、収容されている中国人に職員を通して聖書を届ける活動も行っています。

 
京都宣教教会 中国人信徒の証

中国語聖書を受け取り、信仰を持ってからの五年間で、五回を通読してきました。ほぼ一年に一度のペースです。読むたびに必ず新しい感動があり、以前は心に留まらなかった箇所が、ある時には深い慰めや賛美となって迫ってくることもあります。
特に印象的だったのは、二度目の通読で出会った『士師記』のみ言葉でした。
イスラエルが主の目に悪を行い、神の怒りを受け、苦しみの中で叫ぶ。その繰り返しの中で、神は彼らの叫びに応え、救助者を立ててくださる…。
士師記 3:9「イスラエルの人々が主に助けを求めて叫んだので、主はイスラエルの人々のために一人の救助者を立て、彼らを救われた…」
士師記 6:7-8「イスラエルの人々がミディアン人のことで主に助けを求めて叫ぶと、主は一人の預言者をイスラエルの人々に遣わされた」
悔い改めたからではなく、ただ苦しみの中で叫んだ―それでも神は助けてくださったのです。人間の考えでは到底理解できない神様の愛がそこにありました。
旧約は「義」、新約は「愛」と分けてしまいがちですが、実際にはどの時代においても、神は義であり、同時に愛であられる方です。
エレミヤ 3:12「わたしは慈しみ深く、とこしえに怒り続ける者ではない」
ホセア 6:11「さあ、我々は主のもとに帰ろう。主は我々を引き裂かれたが、癒やし、我々を打たれたが、傷を包んでくださる。」
この体験以来、私は日々の御言葉の中で「愛と義」を探し求めています。
聖書の一節一節には力があり、心の隙間を満たす恵みがあります。
神を求める者には、必ずその御言葉の力が臨むのです。

 

日本だからこそできる「み言葉の種蒔き」

来日して初めて聖書に出会い、福音を知る中国人の方々は少なくありません。
日本だからこそ可能な福音宣教を、ぜひ共に担っていただければ幸いです。

身近に中国人の知り合いがいる方、また中国人が礼拝に来ている教会は、どうぞこの働きに加わってください。

 

ご支援のお願い

中国語聖書の贈呈活動継続のためには、皆様の継続的な祈りとご支援が必要です。
中国語聖書は1冊あたり400円の印刷、その他の費用を必要とします。
これまでに33,000冊をお届けするために、総額13,200,000円を要しました。
今後も、日本に滞在する中国の方々への宣教を続けたいと願っておりますので、どうぞお祈りとともにご支援をよろしくお願いいたします。

 
今すぐ寄付する

クレジットカードで寄付するVISA・MASTER

  • 決済画面の寄付指定欄にて用途をご指定ください。
  • 国際ブランド(VISA、MASTER)のいずれかのロゴがついていれば、発行しているカード会社に関係なくご利用可能です。
  • お申込みいただきました金額は、各カード会社との規約に基づいて、通常のカードご利用と同様にご指定の口座より振替させていただきます。
  • 領収書の発行をご希望の方は、新生宣教団宣教部までご一報ください。領収書の日付は、ご寄付受付日ではなく、決済代行会社(ROBOT PAYMENT)から新生宣教団に入金された日となります。領収書は、当該ご寄付の入金確認後に発行するため、ご寄付受付日から領収書発行まで2~4か月かかる場合があります。あらかじめご了承ください。

特定商取引法に基づく表記

宗教法人 ニューライフ・ミニストリーズ
代表役員 リーダル ロアルド
埼玉県比企郡鳩山町熊井170番地
049-296-0727
w-mission21@newlifeministries.jp
各寄付ごとに表示
[都度の寄付の場合]
寄付申し込み時点
[毎月自動送金お申し込みの場合]
初回申し込み時に決済、次月以降は毎月同日
クレジットカード(VISA、MASTER)
クレジットカードでのお支払いは、株式会社ROBOT PAYMENTの決済代行サービスを使用しています。
決済情報はSSLで暗号化され、安全性を確保しています。また、ROBOT PAYMENT社のSSL証明書はベリサインにて発行しています。
なし
寄付なので該当しない
寄付なので該当しない
寄付なので該当しない
寄付なので該当しない
寄付のため、返金・キャンセルについてはお受けできません。
毎月自動送金の登録解除を希望の場合は、下記お問い合わせ先か、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。次回決済日までに解約をしていただければ、次回以降の請求は発生いたしません。
宗教法人 ニューライフ・ミニストリーズ 新生宣教団 宣教部
w-mission21@newlifeministries.jp 049-296-0706(月~金曜日 9:00~17:00 ※祝日を除く)
ABOUT US

新生宣教団は、日本をはじめ世界の人々のために、各国の言葉で聖書や福音文書などを印刷するキリスト教プロテスタントの宣教団体です。
新生宣教団はキリスト教超教派の団体として、1954年に「新生運動協力会」として設立されて以来、児童伝道、放送伝道、文書伝道などを行ってきました。今ではこれらの活動は文書伝道(印刷)に集約されています。
いつの時代も聖書を求める声がなくなることはなく、私たちはそんな切なる求めに応えるべく、国内外のミッションパートナーと協力して力を尽くしています。
私たちの目標は、神の愛によって日本が変えられること、そして全世界に聖書の御言葉が届けられることです。

関連記事

記事カテゴリ

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    プレゼントコーナー更新しました![2025年9月]

  2. 2025-4-4

    福音のために、アラスカから日本・九州へ

  3. 2025-3-27

    フィリピン価値観プログラム「PVEPI」のご報告

  4. 2025-3-6

    ウクライナ兵士に希望を。持ち運べるマンガ聖書が誕生

マンスリーサポーター
ニュースレター登録

メールマガジン

オンラインストア マナプロジェクト プレゼントコーナー
スポンサー
ニューデイツウデイ LIGHT PROJECT オクダ建設 よろこび研究会 輝

求人募集中 法人スポンサー様募集
ページ上部へ戻る