フィリピンでは、国の教育省が小学校の教育要綱で、キリスト教を基本とした道徳教育に非常に重きを置くことを謳(うた)っています。教育省と共にこの方針を進めるミニストリーがPVEPI※であり、キリスト教団体リーチ・ア・ヴィレッジ(RAV)と共同でフィリピン全土の教育現場でマンガ聖書を用いたプロジェクトを推進しています。RAVは学校教育が行われていない辺境の地域に、み言葉を伝えることを目的とした宣教団体です。PVEPIは、フィリピンの教育者に一貫したキリスト教教育プログラムを提供し続ける中で、RAVを通して私たちのマンガ聖書を知り、教育プログラムにマンガが非常に有効なことを理解して、マンガを採用することを決定しました。
新生宣教団とNEXTはこの2つの団体とパートナーシップを組み、『マンガ メサイア』、『ザ・メサイア』、『ザ・メサイア スタディガイド』をそれぞれ5万7000冊印刷し発送します。そして、これらのアイテムがより良く現地で活用されるように、トレーニングプログラムも提供していきます。そのために、PVEPIの代表者とそのスタッフが、9月に来日し、マンガを利用してより深く聖書が理解できるように、使用者の必要に合わせてプログラムを調整する作業を行ないます。
この「プログラム」によって、フィリピンの教師はマンガ聖書とスタディガイドを教育ツールとして用いることができます。私たちは子どもたち一人ひとりがキリストにつながり、キリスト教に基づいた価値観を身につけることを希望しています。そして、神の言葉が、識字教育やお互いを愛し合う心の成長に役立つことを願っています。
皆様のお祈り、ご支援、パートナーシップによって、このような取り組みが可能になっていることを皆様と主に感謝します。
※フィリピン価値観教育プログラム(Philippine Values Education Program Incorporated.)
Copyright © 新生宣教団 All rights reserved.